HOMEへ   

                  ■報道関係者のメールでのお問い合わせ→press@info-ginza.com 

                                                 2024年12月10日 

     メリートップショコラティエ大石茂之監修バレンタイン限定ブランド

国産素材と世界が認めた技術が奏でる チョコレートのハーモニー「奏-KANADE-」

        ※画像をクリックするとより解像度の高いJPEG画像が表示され、ダウンロードできます。


            2024年12月26日(木)~メリーチョコレートオンラインショップ
               2025年1月~全国百貨店・量販店にて順次発売  

高級ギフトチョコレートをはじめとした洋菓子・スイーツを製造・販売する株式会社メリーチョコレートカムパニー(本社・東京都大田区、社長・小屋松 儀晃)は、バレンタイン限定チョコレートとして、今しか手に入らないショコラティエ監修の「奏-KANADE-」を発売します。サロン・デュ・ショコラ パリにて2019年に「世界の優秀なショコラティエ100」に選ばれ、さらに「レ メイヤー デ メイヤー(最高のショコラティエ賞)」を受賞したトップショコラティエ大石茂之が、銘柄や産地ひとつひとつにこだわり作り上げたブランドです。 大石がチョコレートに最適なお茶を求めて「茶師十段」の大山拓朗氏に奏のために合組(ブレンド)していただいた抹茶を、今回は口どけなめらかなトリュフに仕立てました。また国産素材の銘柄の違いを味わえるタブレットは、食べやすいサイズへ変更、食べ比べを存分にお楽しみいただけます。選び抜かれた国産素材と世界が認めた技術が奏でるチョコレートのハーモニーをぜひお楽しみください。

[製品概要] ※表示価格は税込

■抹茶トリュフ  5個入 1,080円

茶師十段が奏のために合組(ブレンド)した抹茶が香る口どけなめらかなトリュフ。抹茶の甘味とほのかな苦みをお楽しみいただけます。

■日本茶コレクション  9個入 1,512円  

すっきりとした飲み口と甘さのバランスが絶妙な上林金沢茶舗の加賀棒茶®や茶師十段が奏のために合組(ブレンド)した抹茶など6種類の日本茶の味わいをチョコレートと合わせたコレクション。お茶のさまざまな表情が楽しめます。

■日本茶タブレット  48g(12枚入) 972円

茶師十段が奏のために合組(ブレンド)した抹茶や上林金沢茶舗の加賀棒茶®を使用し、タブレットチョコレートに仕立てました。お茶それぞれの繊細な香りや味の違いを十分にお楽しみいただけます。

■国産苺コレクション  9個入 1,512円

「あまおう」や「とちあいか」といった日本各地の苺をそれぞれ一番美味しく味わえる組み合わせでチョコレートに仕立てた苺づくしのひと箱です。

■国産苺タブレット  48g(12枚入) 972円

さまざまな種類の苺を相性の良いチョコレートと合わせてタブレットに仕立てました。苺好きにはたまらない、品種による香りや味わいの違いをお楽しみいただけるチョコレートです。

■国産さつま芋コレクション  9個入 1,512円

「安納芋」や「紅はるか」など国産さつま芋をさまざまなチョコレートに合わせ、多彩な味わいに仕立てたボンボンショコラ。さつま芋の新たな魅力が楽しめるコレクションです。

■国産さつま芋タブレット  48g(12枚入) 972円

さつま芋ファンにはたまらない6種類の異なる味わい。ベースのチョコレートや品種によって変わる甘味や香りなど、さつま芋の魅力を十分にお楽しみいただけます。

■奏コレクション   18個入 3,024円

ひと箱に「日本茶」、「国産苺」、「国産さつま芋」すべての味わいを集めました。 トップショコラティエ大石の技術と感性を心ゆくまでお楽しみください。

〈トップショコラティエ 大石茂之〉

1995年にメリーチョコレートカムパニーに入社。2000年にメリーチョコレートが世界のチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ パリ」に出展した当初からプロジェクトメンバーとして参加。2014年、トップショコラティエに就任。和の食材をチョコレートに取り入れた繊細で精巧な技術が特徴。2018年には三年連続金賞受賞、2019年にはフランスで権威のあるチョコレート愛好会 c.c.c.より、最高のショコラティエ賞を受賞。2022年インターナショナルチョコレートアワードアジア大会で受賞。2022年インターナショナルチョコレートアワード世界大会金賞受賞。2023年インターナショナルチョコレートアワード世界大会銀賞・特別賞受賞。

〈しもきた茶苑 大山 茶師十段 大山拓朗 氏〉

最高位「茶師十段」に認定された日本茶のスペシャリスト。 下北沢にある「しもきた茶苑 大山」では、大山氏が合組(ごうぐみ)(ブレンド)したお茶を販売しています。全国茶審査技術競技大会/入賞8回。東京都茶審査技術競技大会/優勝3回(2001年、2002年、2009年)。東京都茶審査技術競技大会/準優勝2回(2000年、2003年)他 19歳から出場資格のある45歳まで、全国大会に連続出場。史上最多の27回連続出場記録を持つ。https://shimokita-chaen.com/

〈上林金沢茶舗 加賀棒茶〉

1949年創業、金沢の歴史ある上林金沢茶舗は、70年前に由緒ある屋号を受け継ぎ、金沢にて商いを誕生させました。加賀棒茶をはじめ、抹茶、煎茶、玉露と日本茶を広め、宇治から金沢へと移り、加賀藩前田家のお茶と文化を継承して参りました。加賀棒茶は、全国的に知られるほうじ茶に比べ、芳ばしさとすっきりとした甘み、香りに大変優れています。また、上林金沢茶舗は石川県内に3店舗を構えており、日頃からお楽しみいただける親しみやすいお茶から、贈答用・御進物用など様々な製品をご用意しております。 https://kanbayashi-chaho.com/

■メリーチョコレートコーポレートサイト   https://www.mary.co.jp/mary/  

 

■メールでのお問い合わせは    press@info-ginza.com

■報道関係者のお問い合わせは
(株)メリーチョコレートカムパニー 広報宣伝部      
〒143-8508 東京都大田区大森西7-1-14  電話 03-3763-5115

インフォメーションセンター
〒104-0041東京都中央区新富1丁目5-5  トーア新富 210号
電話 03-6275-2880  FAX  03-6275-2885