■報道関係者のメールでのお問い合わせ→press@info-ginza.com
2022年12月6日
※画像をクリックするとより解像度の高いJPEG画像が表示され、ダウンロードできます。
高級ギフトチョコレートをはじめとした洋菓子・スイーツを製造・販売する株式会社メリーチョコレートカムパニー(本社・東京都大田区、社長・小屋松 儀晃)は、は、2023年バレンタイン期間限定ブランド「奏-KANADE-」を、2022年12月26日(月)から全国の百貨店、量販店、メリーチョコレート公式オンラインショップ( https://lotte-shop.jp/shop/w/w-Mary )で展開します。 奏はサロンデュ・ショコラ パリで2016年から3年連続金賞を受賞した大石ショコラティエプロデュースの毎年人気のブランドです。サロン・デュ・ショコラで磨いた知識と技術をもとに、お茶、お酒、苺といった国産素材の産地にこだわり商品開発しました。今年の新商品で一押しの商品は「国産苺のトリュフ」。あまおう苺ととちおとめの2種類の国産苺の味わいがお楽しみいただけます。 またメリーオンラインショップでは、奏のスピンオフ企画として、大石ショコラティエが出会った「匠」とつくるプレミアムスイーツ「奏-美味協奏-」からシリーズ第三弾「日本茶ショコラテリーヌ」が11月22日(火)から販売開始。 【 ブランド紹介と新商品について 】 ◆「奏-KANADE-」 サロン・デュ・ショコラ パリで2016年から3年連続金賞、2019年のサロン・デュ・ショコラ パリにて「世界の優秀なショコラティエ100」として表彰されたトップショコラティエ 大石茂之が国産素材の銘柄・産地ひとつひとつにこだわり作り上げたブランド。 ◆奏 新商品について 毎年好評いただいている「奏」。今年は「国産苺トリュフ」が新登場。 商品内容: 奏-KANADE- 商品名:国産苺トリュフ ◆オンライン限定商品について 商品内容: 奏-美味協奏- 日本茶ショコラテリーヌ 日本に18人しかいない茶師十段の大山拓朗氏が加工(合組・焙煎)した日本茶2種類を、メリーのトップショコラティエ大石が日本茶の特徴を活かせるチョコレートと組み合わせました。濃厚なチョコレートの味わいと日本茶の香りや旨味をダイレクトに楽しめるショコラテリーヌです。 ※合組とは ほうじ茶 抹茶 メリーチョコレートコーポレートサイト |
|