■報道関係者のメールでのお問い合わせ→press@info-ginza.com
2022年1月12日
※画像(GIF画像)をクリックすると解像度の高いJPEG画像が表示され、ダウンロードできます。
株式会社メリーチョコレートカムパニー(本社・東京都大田区、社長・小屋松 儀晃)のブランド「ルル メリー」と、ビームス クチュールのスペシャルコラボレーションしたコレクションを1月27日(木)より発売開始いたします。 ルル メリーのコンセプトは、「もっとおいしく、もっとたのしく。時間が生み出すコミュニケーション。」 みなさまに豊かな時間を過ごしていただきたい、という想いから誕生いたしました。 SDGsの観点から、パッケージや紙袋にはFSC認証の紙を利用し、インクにはバイオマスインキを使用しています。また、紙袋の有料化に伴い、紙袋の売り上げの一部を森林保全活動のために環境にも配慮した活動を実施しています。 ビームス クチュールは、デッドストック品をひとつひとつ丁寧な手仕事により“アップサイクル”し、個性豊かなアイテムに蘇らせるブランド。 【ルル メリーのバッグ】 ルル メリーのショコラサブレで用いられているアイコニックな花のイラストがトートバッグになりました。 【ルル メリーのボストンバッグ】ルル メリー限定販売 ルル メリーの「季節のショコラサブレ(フランボワーズ)」で用いられているアイコニックな花のイラストがピンクのトートバッグに。 【ルル メリーのポシェット】※代官山蔦屋書店限定 ■商品名:ルル メリーのポシェット 【ビームス クチュール限定6店舗でルル メリーの商品も販売!】 本コレクションを記念して、ビームス クチュールの下記6店舗でルル メリーのショコラサブレの委託販売も行います。 ・ショコラサブレ 8枚入1,080円(税込)/2枚入378円(税込) ■チョコレート取り扱い店舗 ビームス クチュールでは、トートバッグのほかにニットやドレスなどのコラボレーションアイテムを、ビームス公式オンラインショップ含めた全国45店舗で販売しています。 詳細はビームス クチュールHPをご覧ください。 https://www.beams.co.jp/news/2830/ ルル メリーとは もっとおいしく、もっとたのしく。時間が生み出すコミュニケーションがコンセプトの、メリーチョコレートのブランドです。 ルル メリーWEBページはこちらから https://www.mary.co.jp/mary/ruru/ ビームス クチュールとは 2017年にスタートした〈BEAMS COUTURE(ビームス クチュール)〉。 ビームス クチュールWEBページはこちらから https://www.beams.co.jp/beamscouture/ |
|