ビバリーの新製品情報を中心にした報道資料
株式会社ビバリーのニュースリリースを最速でお届けする報道向けページです。リリース、写真データの閲覧、報道使用目的のダウンロードができます。
映画「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」来年3月公開前に
「ジグソーパズル3D バットマン」「ジグソーパズル3D スーパーマン」
12月11日(金)より全国発売
2015年12月8日更新
株式会社ビバリーは、「ジグソーパズル3D バットマン」「同 スーパーマン」を12月11日(金)より全国の文具店、玩具専門店、百貨店、量販店などで発売する。それぞれ胸像タイプ(彩色・クリア)、半身像タイプ(彩色のみ)の6アイテムをラインナップする。
胸像タイプは、「ジグソーパズル3D バットマンT」「同 バットマン・クリア」同 スーパーマンT」「同 スーパーマン・クリア」の4アイテム。73ピースから成るプラスティック製ピースをジグソーパズルのように組み上げていくと立体的な「バットマン」「スーパーマン」の胸像が出来上がる立体ジグソーパズル。それぞれ全て彩色済みの「T」と胸のマークだけ彩色された「クリア」をラインアップ。税込価格3,780円(本体価格3,500円+税)。
続きはこちら
インバウンド需要を取り込む桜と人気スポットのジグソーパズルが登場
「美の風景」シリーズ「桜咲く祇園」「満開の三春滝桜」「桜彩る姫路城」
2015年11月30日更新
まだ春遠い12月にジグソーパズルの世界では桜の絵柄が発売される。それは12月〜4月までの間に草木がゆっくりと芽吹くようにじわじわと売れる定番商品であるからだが、最近外国人観光客にも桜のジグソーパズルは人気でお土産として季節を問わず売れている。そんな中、ビバリーは外国人観光客に人気の観光スポットと桜をまとめた図柄のジグソーパズルを発売する。
ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリー(本社:東京都中央区、代表取締役:神下英輝)が12月4日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する桜のジグソーパズルは、「美の風景」シリーズ最新作「桜咲く祇園」(300ピース、税込価格1,620円)、「満開の三春滝桜」(1000ピース、税込価格3,024円)、「桜彩る姫路城」(1000ピース、税込価格3,024円)の3商品。
続きはこちら
年末年始に家族や友達と遊ぶのにピッタリな「ぐでたま」のトランプとすごろくを発売
2015年11月23日更新
ゆる〜いキャラで人気の「ぐでたま」がトランプやすごろくになって登場。
「ぐでたま迷言トランプ」は、「ぐでたま」のシュールでゆる〜い迷言が書かれたトランプ。トランプのフェイス(数字面)に、「明日から本気出す」「おはようございません」などの“迷言”が描かれているので1枚1枚見て行っても楽しい。税込価格1,296円。
「ぐでたま すごろく」は、「ぐでたま」の世界観がつまったゆるゆる遊べるすごろく。すごろくのマスの所々に「もう帰ってもいい?スタートへもどる」「明日から本気出す…1回休み」「自由になりたい…1マスすすむ」などのゆる〜い指令が書いてある。ボードの盤面は40.2×57pだが、遊んだあとは半分に折ってしまえるので、旅行などの携行にも最適。税込価格2,160円。
アイロン無し、コインでこするだけで剥がれない「ノンアイロンプリント」
2015年11月10日更新
入園・入学の準備でパパやママが苦労することの一つは、全ての持ち物への名前付け。特にカバンや上靴、座布団など布製品などへの縫い付けは大変。アイロンでの熱圧着により比較的簡単に付けられる製品も出ているが、今回発売されるのはアイロン不要で、もっと簡単に付けられる「ノンアイロンプリント」。シールのように貼れ、コインでこするだけで簡単吸着、名前付けに大活躍すること間違いない。
スタンプやカードのセット「ディズニープリンセス スタンプ&シール♡ トランク」発売 2015年11月10日更新
「ディズニープリンセス スタンプ&シール♡ トランク」は、ディズニープリンセスの中でも特に人気の高いシンシンデレラ、リトルマーメイドのアリエル、美女と野獣のベル、塔の上のラプンツェル、眠れる森の美女のオーロラ姫の5人が登場。デコレーションステッカー、スタンプ、インクパッド、お道具箱が入っていて、好きなように組み合わせ自分だけのオリジナルカードが作ることができるトランクセット。スタンプやシールの需要が高まるシーズン前、11月13日(金)より全国の文具店、玩具専門店、百貨店、量販店などで発売する。価格は3,240円(税込価格)。
昭和レトロな懐かしいブリキロボットのクリスタルパズルが登場
2015年10月28日更新
戦後の日本の子供たちが夢中になった昭和レトロなブリキのロボットがパズルになって登場。「クリスタルパズル ブリキ ロボット」は、昭和レトロなブリキロボットの立体パズル。カクカクした箱型フォルムで、背中にはゼンマイネジ、可愛らしく懐かしいブリキのロボットを再現した。首とアームはそれぞれ左右、上下に可動するギミック付。パズルを完成後は、きっとノスタルジックな気分に浸れることができるだろう。イエロー、レッド、ブルーの3色。11月6日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売。それぞれ税込価格1,296円。
絵心競い合い白熱すること必至!「罰ゲームトランプ 画伯」11月6日(金)発売
2015年10月28日更新
同じお題を与えられても、描く絵は人それぞれ。まったく絵心がなかったり、常人では描けない次元の絵を描いたりする人を揶揄して"画伯"と呼ぶ。そんな画伯に認定されないように絵を描き、競い合う白熱カードゲーム「罰ゲームトランプ 画伯」が11月6日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売される。税込価格1,620円。
完成したジグソーパズルを名画に仕立てる名脇役 豪華フレーム
豪華フレームにぴったりな名画のジグソー4アイテムを10月9日同時発売
2015年10月1日更新
名画を生かすも殺すも「額縁(フレーム)」次第。色や材質、模様などで絵の雰囲気はガラッと変わる。ジグソーのフレームというと様々な材質や色が展開されているがシンプルなものが多く、絵画などで使われるような本格的な木製の装飾フレームはこれまでなかった。名画をモチーフにした絵柄が多いジグソーパズルに、今までこうした本格フレームがなかったことが驚きだが、そんなあるようでなかったジグソーパズルフレームが発売される。
映画「I Love スヌーピー」の文具やジグソーなど11アイテムを発売
2015年10月1日更新
1950年10月に連載コミックが登場してから65年、全世界で愛されてきた「ピーナッツ」。日本でも今年12月に「I Love スヌーピー」として、初のCG/3D映画が全国ロードショーされる。映画公開を前に作品の世界観を楽しめる商品「I Love スヌーピー」シリーズが10月16日(金)より一挙ラインナップする。
業界初!?鏡として使える超実用的なジグソーパズル「鏡ジグソーパズル」を発売
2015年9月2日更新
ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリー(本社:東京都中央区、代表取締役:神下英輝)は、「鏡ジグソーパズル」シリーズ6種(税込価格2,376円)を9月11日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。「鏡ジグソーパズル」は、鏡の周りにかわいいキャラクターのジグソー枠がついた実用的なジグソーパズル。ピース数は65ピースだが、真ん中に楕円形の鏡(直径縦18p、横12p)が配置されるため完成サイズは108ピースと同サイズ(25.7×18.2p)となる。絵柄は「ハローキティ フラワー」「マイメロディ リトルフレンズ」「キキ&ララ バタフライ」「マイメロディ パラソル」「ピーナッツ スイーツ」「ピーナッツ ラブ」の6種類。
「ウォーリーを探せ!」がジグソーパズルで登場!著者の誕生記念日を前に9月11日発売
2015年9月2日更新
ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリー(本社:東京都中央区、代表取締役:神下英輝)は、「Where’s Wally?」(ウォーリーを探せ!)のジグソーパズルシリーズ7種(1000ピース4種、150ラージピース3種)を9月11日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。「Where's Wally?」は、1987年にイギリス人イラストレーター、マーティン・ハンドフォードによって出版された絵本で、緻密に描かれたイラストの中から主人公ウォーリーを探すというもの。同年日本でも「ウォーリーのえほん」シリーズとして発売され1990年代に一大ブームになった。2017年には出版から30周年を迎えることから、今年から様々な有名企業とのコラボイベントが開催されている。そうした中、ビバリーは「Where's Wally?」のジグソーパズル7種を発売。
【閲覧注意】地獄パズルシリーズ最新作「ゴキブリ地獄」など3種を発売
2015年8月5日更新
虫が嫌い。特にゴキブリは勘弁。そういう人にとって耐え難い地獄のパズルが登場する。ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリー(本社:東京都中央区、代表取締役:神下英輝)が8月7日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する「地獄パズル」シリーズの最新作がその商品。「ゴキブリ地獄」、「梅干し地獄」、「迷彩地獄」と3種類を発売。それぞれ300ピース、税込価格は1,944円(本体価格1,800円+税)。
飛び出すポップアップカードのような立体メモ「はこにわメモ」を発売
2015年8月5日更新
ふせんやメモ用紙の使い勝手、より楽しい遊び心提案商品を次々発売しているステーショナリー、ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリー(本社:東京都中央区、代表取締役:神下英輝)が、8月7日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで新しく「はこにわメモ」(全8種類、各486円/税込)を発売する。ペーパークラフトの楽しさを加えた新種のメモ用紙だ。
「ココサス フィルム」にビジネスや勉強で便利なビジネス・スタディシリーズが登場
2015年7月8日更新
ミシン目のある先端を切り離して二つ目の目印として使える新感覚ふせん「ココサス」(実用新案登録済み)に、今度はビジネス用、スタディ用のフィルムタイプの新製品それぞれ3種類が新発売される。
「ココサス」は、「もうページの中で迷子にならない!」がキャッチフレーズで、一昨年10月に初登場以来、使い勝手を求めて進化している。7月17日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売するビジネス・フィルムタイプ、スタディ・フイルムタイプは、半透明のフィルム製で、マークした箇所が透けて見えるので使いやすさがアップ。「オフィス用」「契約書用」「スケジュール用」「スタディ用」「テスト用」「宿題用」の6種類を発売。価格は452円(税込)。
映画「ミニオンズ」全国ロードショーに先駆け 「ミニオンズ」ジグソーパズルを発売
2015年7月8日更新
ユニバーサル・ピクチャーズの「怪盗グル―」シリーズの映画最新作「ミニオンズ」が7月31日に公開になる。それに先駆けて、ミニオンズの世界観をいち早く楽しめるジグソーパズルが登場。
88ピース、108ピース、300ピース、150ラージピースをそれぞれ2種ずつ、計8種ラインナップ。7月17日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。
東京おもちゃショー2015 ハイターゲット・トイ部門の優秀賞受賞! ワビサビを楽しむジグソーパズル「枯山水ジグソーパズル」を発売
2015年6月16日更新
枯山水といえば世界遺産にも登録されている京都の龍安寺の石庭を思い浮かべる。水を用いずに石や砂などで山や水の流れの山水風景を表現する日本独特の作庭様式。このワビサビの枯山水を楽しむことができる異色のジグソーパズルが新発売される。8月7日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する「枯山水ジグソーパズル」(税込価格1,944円)がその商品。
「東京おもちゃショー2015」(主催:一般社団法人日本玩具協会、場所:東京ビッグサイト、開催日:6月18日〜21日)でハイターゲット・トイ部門の優秀賞を受賞、一般公開日に会場で先行して販売される。
茨城県非公認のゆるキャラ「ねば〜る君」のジグソーパズルなど、7月10日の誕生日前に発売
2015年6月16日更新
茨城県名産の納豆を世界中のみんなに好きになってもらうために生まれた茨城県非公認の「ゆるキャラ」、ねば〜る君(ねば〜るくん)ジグソーパズル2種、うちわ1種、ビッグシール4種、シール4種、ふせん2種が一挙に製品化される。「なっとう」にかけて7月10日がねば〜る君の誕生日だが、その日を前に登場する。
リアルなモデルカーのパズル「ジグソーパズル3D」シリーズ2種類を発売
2015年6月9日更新
立体のジグソーパズルピースを組み上げると、実写イメージに近い精巧な出来上がりの憧れの名車が完成する立体パズル「ジグソーパズル3D」シリーズに、「メルセデス ベンツ/SLS AMG GT」、「マスタング/FR500C」(各税込価格2,700円)の2種を6月12日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。プラモデルを組み立てるのと似て非なる感覚。パズルピースが中までぎっしり詰まっていて、ずっしりと重い。これまでとは違った感覚で、スケールモデルを組み立てる楽しみを味わえる。ステアリング機能搭載で、前タイヤの向きが変えられ、よりリアルなつくり。
ラバーダックやルーニー・テューンズのクリスタルパズルを発売
2015年6月9日更新
オランダの芸術家、フロレンティン・ホフマンが制作した、アヒルのおもちゃ「ラバー・ダック」は、世界各地で展示され日本でも話題に。子供のころの記憶や、思い出を思い起こさせ、幸せや喜びを象徴するキャラクターとして人気になっている。キュートな表情であなたをほっこりさせてくれるこの「ラバー・ダック」がクリスタルパズルとして登場する。6月12日(金)発売、税込価格1,296円。また、ルーニー・テューンズの可愛いキャラクターたちのクリスタルパズルも7月10日(金)より発売される。
高度経済成長のシンボル、東京タワーが立体クリスタルパズルに
2015年5月12日更新
スカイツリーの登場で日本一の自立式鉄塔の座は2番目となったが、未だ東京のシンボル的な存在である東京タワーの立体的なクリスタルパズルが新発売される。現在でも年間300万人の観光客が訪れる東京タワー。修学旅行などで訪れた人も多く、高度成長のシンボルとして懐かしむ人にとっては待望のパズルゲームの登場となる。
別売りの台座と組み合わせて飾れば、ライトアップされた魅惑的な東京タワーを部屋の中で楽しむことができる。
いつものメッセージに気持ちをプラス 「ギフトメモ」「ギフトフセン」発売
2015年5月12日更新
ギフトボックスの形をしたブロック型のメモとフセンを発売。
使い方は通常のメモや付箋と同じだが、全ての用紙に金太郎飴のようにリボンが描かれており、大切な言葉を贈りたい時やちょっとしたお土産やプレゼントにメッセージを添えるときに重宝する。
「ありがとう」「お誕生日おめでとう」などをメモや付箋に書いただけでは簡素になってしまいがちなメッセージも、この商品を使えばより気持ちのこもったメッセージを贈ることができる。
剥いたゆで卵を元に戻すようなボール型ジグソーパズル新登場 2015年4月6日更新
剥いたゆで卵を元に戻すような努力が求められる、硬式野球ボールサイズの球体ジグソーパズルが発売される。ビバリーが4月17日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売、販売する「3Dボールタイプジグソーパズル」がその商品。映画化で話題になっている「暗殺教室」の殺せんせーや、今冬映画公開が予定されている「ピーナッツ」のスヌーピーなどをモチーフにした4商品が登場する。曲面ピースを立体的に組み上げる難しさ、苦労の上完成した際の充実感が楽しめる進化型ジグソーパズルだ。
レトロで懐かしいPOP調のデザインの「ヴィンテージアート」ジグソーパズルを発売 2015年3月31日更新
レトロでどこか懐かしいデザイン。ビール瓶のキャップや、可愛らしいアイスクリーム・お菓子のブランドから、クラシカルな世界各国の切手のコレクションまでをコラージュしたアート作品をジグソーパズルにした新シリーズが新発売される。アメリカではすでにヴィンテージアートして人気のジグソーパズルシリーズとして定着している。
「ピーターラビット」作者生誕150周年で話題もいっぱい 2015年3月31日更新
世界で最も有名なうさぎ「ピーターラビット」の作者、イギリスの絵本作家ビアトリクス・ポター生誕から来年(2016年)で 150周年を迎える。これを機に、テーマカフェ“PETER RABBIT Garden Café”が自由が丘、町田に相次いでオープンするなど、新たな話題に包まれている。こうした中、ビバリーが、「ピーターラビット」ジグソーパズルシリーズ2種類を、4月10日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。
 人気キャラクター「リラックマ」に続いて「コリラックマ」のクリスタルパズル登場 2015年3月31日更新
中高生を中心に主婦層にまで人気のキャラクター「リラックマ」に登場する、どこからともなくやってきた、白い謎だらけのクマの子「コリラックマ」の立体クリスタルパズルが新発売される。ビバリーが4月24日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで発売する。かわいくて憎めないキャラが特徴の「コリラックマ」がおもちゃの「アヒルのラジコン」とともにセットとなっている。

※「クリスタルパズル コリラックマ」は発売日が変更になりました。
200枚のメモパッドが、やさしい丸みをおびた形状で登場 2015年2月12日更新
ふせんやメモ用紙の使い勝手、より楽しい遊び心提案商品を次々発売しているステーショナリー、ジグソーパズル総合メーカーの株式会社ビバリーが、3月13日(金)より全国の玩具店、百貨店、量販店などで「まるみメモ」(702円/税込)を発売します。200枚のメモパッドが、やさしい丸みをおびた形状で登場。飾ってかわいい立体感、使って楽しく心を和ませてくれる進化型メモパッドです。見た目の楽しさ、可愛らしさを追求したメモパッドが特徴です。

「1冊4帳」、4タイプのふせんをすぐにめくって使うことができる進化型ふせん 2015年1月23日更新
たかがふせん、されどふせん。ふせんやメモ用紙の使い勝手、より楽しい遊び心提案を目指すビバリーが、今度は「1冊4帳」の「よりどりふせん」を2月13日よりう発売する。柄、カラーが違う4タイプのメモ式ふせん各15枚が1冊(60枚)にまとめられ、頁をめくると各タイプのふせんがブロック(層)として出てくる。一番上のふせんだけでなく、下にある束になった各タイプのふせんをすぐにめくって使うことができる進化型ふせん。2月13日(金)より発売。
歴史人物シリーズ「音楽家 せんせいスタンプ」を2月13日より発売 2015年1月23日更新
世界を代表する作曲家5人の人物画が描かれたスタンプで、それぞれ短い褒め言葉が刻まれている。チャイコフスキーは「すばらしい アンコール」、ショパン「その調子です」、バッハ「ブラボー!」、モーツアルト「上手ですね」、ベートーヴェン「うんめぇ〜」といった具合。世界の大家から褒められ、お墨付きをもらうことで気分は高揚、やる気は倍増する。
。2月13日(金)より発売。

北陸新幹線開業ブームを先取りしたジグソーパズルの登場 2015年1月22日更新
3月14日の北陸新幹線金沢開業を前に、最新車両「新幹線E7系かがやき」がジグソーパズルとなって新発売される。また、より身近になる北陸の観光エリアである金沢の兼六園、富山県の砺波チューリップ公園、秘境五箇山(ごかやま)をテーマにしたジグソーパズルも同時発売される。北陸新幹線開業ブームを先取りしたジグソーパズルの登場!! 。2月6日(金)より発売。

HOMEへ Archive 2014年 2016年 2017年 2018年 2019年 2021年 |